完成しました! HGUC RX-77Dガンキャノン量産型 製作記3
完成しました! HGUC RX-77Dガンキャノン量産型。
クリアーコート光沢吹いてから、墨入れ → シール貼り → クリアーコートつや消しで仕上げました。
部隊名や部隊番号のシールです。
これはかっこよいですね。
普通のガンキャノンより、こちらの方がかっこよいですよね。
次にアップで...
キャノピー部を今回は、クリアーオレンジで塗装しましたが、あまり効果が無いようですね。
機体色が、赤色なので、その色に埋没している感じです。
やっぱり、クリアーブルーとかで塗装した方が良かったですかね。
キャノン砲収納して立ちポーズ。
キャノン砲の収納できるのが、良いですね。コンパクトに収納できるのが、この機体の渋みです。
後姿
バーニアなど、細部を部分塗装した所もうまいこと出来ています。
これだけでも全然印象が違いますよね。
脚部も、膝関節に前後だけでなく、左右にも回転軸があるので表情付けができます。
もともとのデザインが良いのだと思いますが、量産型ガンキャノンはかなりかっこよい機体だと思います。
この流れを汲む、0083のジムキャノンⅡも良いですよね。ぜひ、HGUC化して欲しいと思います。
0080では、まだ主力MSのザクFZとケンプファーがHGUC化されていません。
いつかは出ると思うのですが、もったいぶらずに早くキット化して欲しいです。
************************************************
ガンプラ新製品もここから↓
Daiのおすすめガンダム関連商品が探せます!
************************************************
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント