2015/01/25

胸部、頭部組立!HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記5

HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記5回目です。

胸部の製作からです。
この辺りは、ベースのリ・ガズィと大きな差異ですね。色の使い方は同じような感じですが、部品はほとんどが直線的に構成されています。
R0020355_r

R0020356_r

R0020357_r

ここまで組み立てた部品を取り付けてみました。
腰の辺りは引き締まって細身に見えます。
R0020358_r

R0020359_r

脚部なども直線的に処理されている部分が多く、リ・ガズィよりもシャープな印象を受けます。

頭部も組み立てました。
フェイス部分を前後挟みこみで処理するようになっているので、瞬接で接着して合わせ目消しも行いました。
R0020360_r

R0020361_r

これで、組立完了です。
次回は、墨入れ前に全部部品取り付けて、写真撮ってみたいと思います。

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015/01/24

腰部製作!HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記4

HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記4回目。

腰部を製作しました。
サイドアーマーの横にビームサーベルを収納するようになっています。
R0020351_r

これで下半身完成です。
R0020352_r

R0020353_r

こうしてみると、見た目は確かにリ・ガズィに似ている感じですが、より直線的なデザインになってますね。

前腕の合わせ目消しも終わっていたので、腕部も作りました。
肩アーマー内部のバーニアも先に塗装していました。
R0020354_r

少しづつですが、進んでいます。
この休みの間に組立完了まではいきたいですね。

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/19

脚部製作!HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記3

HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記3回目です。

足首部分の製作です。
足首のポリキャップ周りは、本体色の薄いグリーンで塗装しています。
R0020349_r

ガンダムカラーのリ・ガズィ用のカラーを使用しています。
若干色合いが違う感じですが、まああまりわからないので良しとしておきましょう。

それから脚部を一気に組み立てました。
脛の内外とバーニア部分のグレーはあらかじめ塗装しておきました。
R0020350_r

これで脚部も完成です。
比較的順調に進行しています。

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/14

武器類製作!HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記2

HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記2回目です。

少しづつ作業進めています。

今回は、武器類の製作です。

先ずはシールド。
R0020346_r

R0020347_r

シールドの先端の5角形部分は、ホワイトの下地にオレンジイエローを塗装しています。
これも、先にバックウェポンシステム製作したときに塗装していました。

それから、ビームライフルの関連部品と、前腕の合わせ目消しもしておきました。
R0020348_r

ほとんどの部品が直線的な部品でしたので、全てマイクロセラブレードで処理しています。

余談ですが...
先日マイクロセラブレードの刃がぽっきり折れてしまいました。

本来の使い方ではなく、挟み込んだポリキャップ部分を少しずらそうと思いポリキャップに差し込んで横に「グッ」と力を入れた瞬間に、ぽっきり折れてしまいました。

やはり本来の用途と違う使い方をするといけませんね。
あわてて、Amazonで注文して事なきを得ました。

今回はここまで、次回から本体の組立に入っていきます。

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/12

製作開始!HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記1

HGBF LGZ-91ライトニングガンダム製作記です。
R0020344_r

HGBC ライトニングバックウェポンシステムも墨入れ前まで来ましたので、当然こちらの本命の方も製作していきます。

バックウェポンシステム製作の部分塗装時に、こちらの方も同じ色を使う箇所は部分塗装しています。

塗装したのは前腕、シールド、肩アーマー、腰リアアーマーのオレンジイエロー部分や、バーニア、首周り、脛周りのグレー部分、それからツインアイや、ビームライフルのセンサー部分のグリーン部分などです。

合わせ目消しの必要な部分を接着しました。
ビームライフル基部、ビームライフルバレル部分、ロングビームライフルバレル部分、センサー部分、前腕などです。
R0020345_r

今回の作業はここまでです。

前回まで作業したHGBC ライトニングバックウェポンシステムは、ライトニングガンダムと同時に仕上げていきます。

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/11

組立完了! HGBC ライトニングバックウェポンシステム製作記2

HGBC ライトニングバックウェポンシステム製作記2回目です。

とりあえず部分塗装して、組立作業は終わりました。

飛行形態にして写真を撮りました。
R0020340_r

R0020341_r

左右主翼の可動部分の三角のオレンジイエロー部分と、機首の付け根部分のセンサー部分を塗装したのですが...

下地のホワイトだけ塗装して、グリーンの塗装を忘れています。

ひっくり返して裏から写真撮りました。
R0020342_r

機首部分のシールド接続する箇所をグレーで塗装しています。
しかし、機首前方の方のバーニア?ビーム砲部分?の塗装忘れています。

これは再度塗装が必要です。

塗り忘れの部分を塗装して、墨入れ、つや消しスプレーで仕上げます。
次回は完成披露の予定です。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ウイングガンダムゼロ炎 (ガンダムビルドファイターズ炎 トライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 トライバー二ングガンダム(ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/10

製作開始! HGBC ライトニングバックウェポンシステム製作記1

HGBC ライトニングバックウェポンシステム製作記です。

ビルドバーニングガンダム、パワードジムカーディガンと製作して来ましたので、次はライトニングガンダムです。

が、しかしライトニングガンダムのキットは本体とは別に、ライトニングバックウェポンシステムなる拡張パーツが別売りになっています。

これを装備することによって、狙撃タイプのライトニングが高速移動形態を実現し、武装強化されるバックパックです。

リ・ガズィベースなので、このバックウェポンシステムを装備してようやく本来の形という感じですよね。

と前置きが長くなっておりますが、本体のライトニングを先に作るとモチベーションが続かないので、先にこちらから製作することにしました。

先ずはビームキャノンの接着作業からです。
R0020339_r

本編に出てこなかったパーツなので、おそらく使うことは無いと思いますが製作します。
今回はここまでです。

次回は一気に組立と部分塗装までいきます。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II(ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ウイングガンダムゼロ炎 (ガンダムビルドファイターズ炎 トライ) SDBF ウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 トライバー二ングガンダム(ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/05

完成!HGBF RGM-237Cパワードジムカーディガン製作記8

HGBF RGM-237Cパワードジムカーディガン製作記ですが、年越ししてしまいましたね。

ようやく完成披露です。

もともとジムに大型のバックパックなどを装備して次期MSのテストベッドとしての機体で重装備でしたが、大型のバックパックに、サンダーボルト版MS並みのアームを装備して、非常に「重そうなMS」に仕上がっています。

ただし、ビルドファイターズトライ内の設定では脛にも新たに大型スラスターを装備することによって機動性については確保されているみたいです。

単純にこのゴテゴテ感のある重装備は好きです。
R0020313_r

R0020314_r

後ろから見るとかなり重装備。
こけそうになりますね。
R0020315_r

ここから何枚かポーズをとらせて...
R0020316_r

R0020317_r

シールドを展開すると迫力ありますね。
シールドも2枚ですし、かなりの砲撃を防御できそうです。
R0020318_r

R0020319_r

R0020320_r

R0020322_r

腕部には、アレックスのようなガトリング砲が装備されています。
R0020321_r

不満点としては、左手が平手しか用意されていない点くらいでしょうか。

もともとパワードジムは、HGシリーズの中でも出来が良く、かなりおきに入りのMSでした。
以前に製作したときも、普段の素組み以上に力を入れて製作しました。

そのパワードジムがビルドファイターズの機体としてラインナップされたときはうれしかったですね。
しかも、武装は長物のビームキャノンも装備した重装備型!

機体色も薄いイエロー?オレンジ?を基調とした、渋めの配色。
ビルドファイターズトライ的には、主人公機体の赤、青、黄色とある黄色を担う機体です。

しかし、機体の移り変わりは早く、SDのウイニングガンダムにすぐにチェンジ。
また最近その次の機体も発表されました。

もう少しパワードジムの劇中での活躍を見たかったです。

以上、パワードジムカーディガン製作記でした。

HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 パワードアームズパワーダー (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ガンダム Ez-SR (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/04

2015年初投稿でブログ開始10年について

あけましておめでとうございます。

超不定期な更新を続けるブログに、気長にお付き合いいただきありがとうございます。

思えばブログを開始したのが、2005年1月でした。
あれから10年経ちました。

10年間で、仕事の面では転勤が2回あり、その後転職もしましたね。
その間にかなり製作ペースは落ち込み、以前と比較すると年間で1/3以下くらいの完成ペースになっていますね。

10年間で完成、未完成含めて167キット(数え間違ってたらごめんなさい)の製作記をアップしています。

最近は少し落ち着いてきましたので、ぼちぼち製作しています。
実際は、ブログにアップしている以上に製作しているものもあります。

ヤマト2199のメカコレは結構作ってるんですよね。

最近はなるべく製作を優先させることが多くて、アップできていません。
その辺りは時間と余裕を見て少しづつでもアップしたいと思います。

以前のブログを見ていると、すごくまめに色々な感想を込めてアップしているなと感じます。
初心忘れるべからずではないですが、初心を忘れずにこれからも製作記をアップしていきたいと思います。

40代になり、他にも色々忙しくなったのもありますが、まだまだ製作意欲は衰えていないので、本当にちょっとづつになりますがブログ更新していきますので、これからもお付き合いください。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/16

部分塗装!HGBF RGM-237Cパワードジムカーディガン製作記7

HGBF RGM-237Cパワードジムカーディガン製作記7回目です。

今回は部分塗装をしました。

塗装する箇所は、本来は腰部のVモールド部分の塗り分けや、腹部の上部分を本体ホワイトで塗装したりしなければなりませんが、今回は塗装しなくてもあまり違和感がなさそうなので、このあたりの塗装はキャンセル!

結局グレーのみ塗装することにしました。
R0020304_r

太もも上部や、足裏のバーニア部分など数箇所を塗装。

乾燥したら、墨入れをしたいと思います。
R0020305_r

また、余剰パーツをチャック袋に入れておきました。
ビルドファイターズのキットは既存のキットを流用していることが多いのでどうしても余剰パーツが多くなりますね。

HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)

HGBF 1/144 パワードジムカーディガン (ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 パワードアームズパワーダー (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ライトニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム (ガンダムビルドファイターズトライ) HGBF 1/144 ガンダム Ez-SR (ガンダムビルドファイターズトライ)
by G-Tools

************************************************
プラモデル新製品もここから↓
Daiのおすすめプラモデル関連商品が探せます!
************************************************



| | コメント (0) | トラックバック (0)

«組立完了!HGBF RGM-237Cパワードジムカーディガン製作記6